【yStandard Blocks v3.20】新ボタンブロックに文字に下線を引く設定追加

【yStandard Blocks v3.20】新ボタンブロックに文字に下線を引く設定追加

yStandard Blocks v3.20.0以降の更新内容です。

yStandard Blocks v3.20

更新内容

v3.20.0 : 2025/11/3

  • [調整] ボタンブロック(新): アイコン設定パネルが初期状態で開くように修正
  • [追加] ボタンブロック(新): 文字に下線をつける設定を追加
  • [追加] 見出しブロック(新): 新見出しブロックのベータ版追加(メインテキストの編集、フォントサイズ・色などを設定できる部分まで)

v3.20.0

新ボタンブロックに文字に下線を引く設定を追加

現在ベータ版として公開している新ボタンブロック(ystdb/custom-button)の編集画面での設定に「文字装飾」を追加しました。

ボタンタイプを「リンク」に設定した際などに、テキストリンクっぽく下線を引くなどの使い方ができます。

ただし、アイコンには下線が反映されないのでご注意ください。

新見出しブロックのベータ版を追加

現在使用できるカスタム見出しブロックの後継となる見出しブロックの開発に着手しました。

現在のカスタム見出しブロックからは大きくHTML構造が変わる見込みのため、別ブロックとして開発を進めています。

既存のカスタム見出しブロックの「もうイマイチな設定だけど、影響範囲が大きくて今更変えられない」といった点を解消し、より使いやすい見出しブロックとして公開予定です。

v3.20.0の段階では、文字サイズや文字色など見出しとしての基本的な設定のみ可能なブロックとして公開しています。

これからもyStandardをよろしくおねがいします

ユーザーコミュニティ

yStandard Toolbox

yStandard Toolbox
wp-ystandard.com