yStandardを応援する

yStandardは無料でお使い頂けるWordPressテーマです。

yStandardは無料配布テーマなので、作者のお仕事が忙しくなると「なかなか更新されない」という状況になってしまうこともありますが、より使いやすいテーマを目指して頑張って機能拡張しております。

もしよろしければ何らかの方法で応援頂けると、yStandardを使いやすいWordPressテーマとしてアップデートを続けることが出来ます。

知り合いに紹介する

紹介の方法はいろいろあります!

  • WordPressでブログを始めようとしている方、テーマの変更を検討している方に「yStandardというテーマがなんだかいいらしい」と紹介する。
  • ブログで紹介する。
  • ブログにカスタマイズ記事や使い方記事などを投稿する。
  • Twitterで「#ystandard」ハッシュタグを付けて感想や改善要望をツイートする。

紹介記事でロゴを使いたい場合はコチラの画像を使ってください▼
»ロゴ画像をダウンロード

拡張プラグインを購入する

yStandardを更に便利に使いやすくする拡張プラグインがあります。

もしテーマを気に入っていただけたら、拡張プラグインを導入することで、テーマを利用するだけでは自分でCSSやPHPコードでカスタマイズしなくてはならない部分を管理画面から簡単に設定できるようになります。

作者としても、プラグインの売上が伸びれば、その分受注仕事を減らせるので、テーマ・プラグインの開発・サポートに充てられる時間が増え、機能追加等のスピードがアップします。

拡張プラグイン
拡張プラグイン yStandard専用プラグインの紹介ページです。 yStandardをもっと便利に・もっと高機能に使い倒すプラグインを作成しています。 ySt…
wp-ystandard.com

おかしなところを報告する

「おかしいな?」という部分を見つけたらご報告頂けるとより堅牢なテーマに仕上がっていきます。

プラグイン購入者・サブスクリプションメンバーであればユーザーコミュニティに参加し、#質問-フィードバックチャンネルに投稿してみてください。

コミュニティ参加権限をお持ちでない方は不具合報告フォームをご活用ください!

不具合報告フォーム
support.wp-ystandard.com

作者・公式アカウントのフォロー

Twitterなどでフォロー頂けると嬉しいです!

GitHubでスターをつける

yStandardはGitHub上でソースを公開しております。

もしGitHubのアカウントなどをお持ちの場合、スターをつけて頂けるとありがたいです。

一風変わったカスタマイズありきのWordPressテーマ. Contribute to yosiakatsuki/ystandard development b…
github.com

その他の少し変わった応援方法

そのほか、ちょっと変わった応援方法もあるのでお試しください。

ほしいものリスト(Amazon)からなにか送る

開発効率爆アゲします!