ブロックパターン編集機能

ブロックパターン編集機能

WordPress 5.5から追加になった「パターン」で挿入できるブロックパターンを編集できる機能です。

よく使うブロックを定型文として登録し、編集画面から簡単に挿入・テキストの編集などができます。

  • このページで紹介している機能では有料プラグイン「yStandard Toolbox」を使用しています。
    プラグインの詳細は yStandard Toolbox ページをご覧ください。

ブロックパターン機能の使い方

ブロックパターンの追加

ブロックパターンの追加

管理画面メニューの「ブロックパターン」を開きます。

「ブロックパターン追加」ボタンをクリックして新しいパターンを追加します。

ブロックパターンの編集

投稿の編集と同じ画面が表示されるので、パターンとして登録する内容を編集します。

「タイトル」はブロックパターンを選択するときに表示される名前です。
自分がわかりやすい名前をつけておきましょう。(ページ上には表示されません)

本文入力エリアに定型文として登録する内容を入力します。

ブロックパターンの編集

本文入力欄にテンプレートとして登録する内容を作成します。

ブロックの設定などもすべてテンプレートとして登録できるので、必要な設定を行い、テキストなどは仮のテキストを入れておきましょう。

入力が完了したら「公開」ボタンをクリックします。

ブロックパターンから本文に追加

投稿でブロックパターンを使いたい部分にカーソルを合わせる

ブロックパターンを使う場合、投稿や固定ページの編集画面でパターンを挿入したい部分にカーソルをあわせます。

ブロックの追加ボタンをクリックし、続いて「パターン」をクリックします。

ブロックパターンを選ぶ

「YSTANDARD TOOLBOX」グループに作成したブロックパターンが表示されるので、使いたいパターンをクリックします。

追加したパターンを編集する

本文に選択したパターンが挿入されるので、必要に応じてテキストなどを変更しましょう。

ブロックパターンをカテゴリーで整理する

ブロックパターンをたくさん作成する場合、カテゴリー別に整理しておくとブロックパターンを使う時に便利です。

ブロックパターンカテゴリーの作成方法などはこちらのマニュアルを参考にしてください▼

ブロックパターンをカテゴリーで整理整頓する方法
yStandard Toolboxのブロックパターン編集機能で作成するブロックパターンをカテゴリーを使って整理整頓する方法です。 ブロックパターンをたくさん作る…
wp-ystandard.com

WordPress本体のブロックパターンを削除する

WordPress本体のブロックパターンを削除する

WordPress本体で用意されているブロックパターンが不要な場合、「[ys]Toolbox」→「ブロックパターン設定」で「WordPress本体のブロックパターンを無効にする」にチェックをつけることでブロックパターンの一覧から削除できます。