【yStandard Toolbox v1.33】スライダーブロックの機能調整

【yStandard Toolbox v1.33】スライダーブロックの機能調整

yStandard Toolbox v1.33.0以降の更新内容です。

見出しデザイン機能やブロックパターン機能、FAQブロックやタイムラインブロックなど、シンプルなyStandardを管理画面からカスタマイズしやすい機能がたくさん盛り込まれています。

自社ホームページを作りたい方・Web制作者の方・ブロガーの方にもおすすめしたい、かゆいところに手が届くプラグインです。

yStandard Toolbox v1.33

yStandard Toolbox v1.33以降の主な更新内容については以下の内容になります。

更新内容

v1.33.0 : 2025/05/15

  • [調整] スライダーブロック:1画面に表示するスライド数の小数点許可
  • [追加] スライダーブロック:上級者向け設定に1画面に表示するスライド数で”auto”を指定できる設定を追加

スライダーブロックの機能調整

「1画面に表示するスライド数」はこれまで整数しか設定できませんでしたが、少数も設定できるようにいたしました。

設定欄の上下ボタンでは1ずつ増減しますが、キーボード等からの入力で少数の入力ができるようになっています。

また、上級者向け設定として「1画面に表示するスライド数」にautoを指定できる設定を追加しています。
設定欄は「1画面に表示するスライド数」とは離れた「上級者設定」パネル内にあります。

上級者設定については、設定の使い方などはサポート対象外になります。


見出しデザイン機能やブロックパターン機能、FAQブロックやタイムラインブロックなど、シンプルなyStandardを管理画面からカスタマイズしやすい機能がたくさん盛り込まれています。

自社ホームページを作りたい方・Web制作者の方・ブロガーの方にもおすすめしたい、かゆいところに手が届くプラグインです。