セクションブロック
コンテンツのまとまりごとに背景色や区切り線をつけてグループ分けする時に便利なブロックです。
ブロックごとに余白の設定をしたり、ふわっと表示されるアニメーションをつけることもできます。
※マニュアルはこちら
ブロックの特徴
区切り線
区切り線を使ってセクション上下をななめ線・波線・三角形で区切ることができます。
アニメーション
スクロールに合わせてふわっと表示されるアニメーションを設定できます。
背景画像
セクションの背景に画像を表示でき、画像の上に文章を重ねるレイアウトも簡単にできます。
また、パターン画像の設定もできます。
ブロック表示サンプル
セクションの上下に三角形や波線、斜線の区切り線を設定できます。
区切り線のサイズには最大・最小値を設定でき、モバイル表示とデスクトップ表示で区切り線の大きさを変えられます。
このセクションは画面内に入ってからふわっと表示されます。
セクションブロックの設定で、スクロールに合わせたアニメーションの設定ができます。
セクションに背景画像を設定して、その上にグラデーションを重ねることもできます。
ちょっと見栄えのいいコンテンツが簡単に作れます。
設定マニュアル
※yStandard Blocks v2.5.0で大幅に機能を刷新したためマニュアルも大幅改定中です。
※機能別のマニュアルを用意する予定です。
- アニメーションの設定で動きのあるセクションを作る方法
- 画像の上に背景色を重ねて、更にその上に見出しや文章を表示する方法
- セクションをページの横幅いっぱいに表示する方法
- セクションの背景色とセクション内の文字色の設定方法
- セクションの背景色でグラデーションを利用する方法
- セクションを波線や斜線で区切る方法
- セクション区切り線の大きさをスマートフォンとPCで変える方法
- セクションで背景パターンを使う方法