目次自動作成機能の設定

目次自動作成機能の設定

目次自動作成機能の設定方法について紹介します。

目次機能は「[ys]デザイン」→「目次」から設定します。

目次タイトルの設定

目次タイトルの設定

「目次タイトル」では目次の一番上に表示される太字のタイトル部分を設定できます。

「目次」や「Contents」などを設定しておくことをおすすめします。

目次の表示・非表示の設定

目次の表示・非表示に関わる設定は「目次の表示位置」「表示条件」「目次を無効化するタイプ」で設定します。

目次の表示位置

「目次の表示位置」設定では目次の表示位置・非表示の設定ができます。

選択できる表示設定は次の3つです。

  • 表示しない
  • 最初の見出しの上(投稿内)
  • ウィジェット・ショートコードのみ

表示しない

目次「表示しない」設定

「表示しない」設定の場合、投稿内の見出し表示・サイドバーなどの目次ウィジェット全てが表示されなくなります。

一括で目次を非表示にする場合に活用してみてください。

最初の見出しの上(投稿内)

目次「最初の見出しの上(投稿内)」設定

「最初の見出しの上(投稿内)」を選択した場合、投稿内の最初の見出しの上に目次が表示されます。

また、目次ウィジェットを使っている場合は目次ウィジェットにも目次が表示されます。

投稿内だけに目次を表示させたい場合は目次ウィジェットは削除してください。

ウィジェット・ショートコードのみ

目次「ウィジェット・ショートコードのみ」設定

「ウィジェット・ショートコードのみ」を選択した場合は投稿内の目次は表示されず、目次ウィジェットのみ目次が作成されます。

表示条件

「表示条件」設定では目次を表示する条件や目次に表示する見出しレベルを設定できます。

目次に含める見出しレベル

目次に含める見出しレベル

「目次に含める見出しレベル」では、目次に表示する見出しのレベルを選択します。

目次に表示したい見出しレベルにチェックをつけましょう。

目次の表示に必要な見出しの数

目次の表示に必要な見出しの数設定

「目次の表示に必要な見出しの数」では、目次を表示するために最低限必要な見出しの数を設定します。

「3」を設定した場合、投稿内に3つ以上「目次に含める見出しレベル」で選択したレベルの見出しが存在する場合に目次を表示します。

目次が表示される例:

  • 目次に含める見出しレベル : h1, h2, h3
  • 目次の表示に必要な見出しの数 : 3
  • 投稿内の見出し
    • h2 … 2つ
    • h3 … 1つ

h2, h3 が合計3つ使われているので表示されます。

目次が表示されない例:

  • 目次に含める見出しレベル : h1, h2, h3
  • 目次の表示に必要な見出しの数 : 3
  • 投稿内の見出し
    • h2 … 1つ
    • h3 … 1つ
    • h4 … 3つ

見出しの数は合計5つですが、「目次に含める見出しレベル」で設定しているh2, h3が2つの為目次は表示されません。

目次を無効化するタイプ

目次を無効化するタイプ設定

「目次を無効化するタイプ」では目次を表示しない投稿タイプを設定できます。

「投稿」には目次を表示して、「固定ページ」には目次を表示したくない場合は、「固定ページ」にチェックをつけましょう。