yStandard v3.7.0公開 – 固定ヘッダー機能追加、テンプレート調整

yStandard v3.7.0公開 – 固定ヘッダー機能追加、テンプレート調整

2019.11.30

yStandard v3.7.0を公開しました

主な変更点についてのご案内です。

よっひー(@yosiakatsuki)です。

2019年11月30日 yStandard v3.7.0を公開しました。

主な更新内容については以下の内容になります。

  • 機能追加
    • 固定ヘッダー機能追加
  • 調整
    • テンプレートHTML構造変更(classの変更)
    • カスタマイザーメニューの整理([ys]デザイン設定 → ヘッダー設定)

v3.6.0 ~ v3.7.0までの細々とした調整は下記をご覧下さい。

アップデート履歴
アップデート履歴 yStandardのテーマアップデート情報の詳細はGitHubをご覧ください。 その他、yStandardテーマに関するお知らせはこちら▼
wp-ystandard.com

固定ヘッダー機能追加

ヘッダー部分を画面上部に固定するオプションを追加しました。

固定ヘッダー設定

[ys]デザイン設定 → ヘッダー設定から「ヘッダーを画面上部に固定する」にチェックをつけると、画面上部にヘッダーを固定表示できるようになります。

合わせてヘッダー高さを入力することで、ヘッダーがコンテンツ部分に重ならないように調整できます。

(やや手間になってしまいますが、yStandardではヘッダー高さを事前に設定しておく方式にしています。)

詳しい設定方法はこちらのマニュアルをご確認ください▼

ロゴやメニューなどサイトヘッダー部分を画面上部に固定表示する設定方法について紹介します。 ヘッダーの固定表示設定はテーマカスタマイザーの「[ys]デザイン」→「
wp-ystandard.com

テンプレートHTML構造変更(classの変更)

今回、テーマテンプレートのHTML構造見直しをおこないました。

その中で、classの変更が発生している部分があります。
下記ファイルを子テーマでカスタマイズしている場合は一度開発環境で表示を確認して、影響があるようであれば調整をお願いいたします。

  • 404.php
  • archive.php
  • page.php
  • sidebar.php
  • single.php
  • page-template/template-one-column.php
  • page-template/template-one-column-no-title.php
  • page-template/template-one-column-no-title-slim.php
  • page-template/template-one-column-wide.php
  • template-parts/404/content.php
  • template-parts/archive/content.php
  • template-parts/page/content.php
  • template-parts/single/content.php
  • template-parts/header/global-nav.php

今後について

yStandard v3.5.0から始めているCSSの整理と合わせて要望の多い機能追加を進める予定ですが、12月は yStandard Blocksの機能追加に重点を置こうと考えています。

また、追加予定の機能のなかで早めに追加してほしい機能に投票できる仕組みを用意しました!

Organize anything, together. Trello is a collaboration tool that organizes your …
trello.com

Trelloのアカウントが必要になりますが、「早めに欲しい!」という機能があればポチッと投票してみて下さい。

今後とも応援もよろしくおねがいします。

yStandardを応援する
  yStandardを応援する yStandardは無料でお使い頂けるWordPressテーマです。 yStandardは無料配布テーマなので、作者のお仕事が…
wp-ystandard.com